資金調達における手形割引のメリットとデメリットとは Column

手形割引の手形とは?

手形割引の手形とは?

資金調達には様々な方法がありますが、中小企業が利用できる資金調達に手形割引というものがあります。
言葉は聞いたことがあっても、どのような資金調達なのか、メリットやデメリットなどの特徴をよく知らないという経営者もいるはずです。
これから資金調達するにあたって、手形割引について知っておきましょう。
手形割引の「手形」とは、代金を後から支払うという約束をして発行する有価証券のことを言います。
一般的には、商品やサービスの納品後は請求書を発行して期日内に支払いをしなければなりません。
しかし、手形では、商品やサービスを受け取った側が手形を発行して、提供した側が手形を受け取るなどの取引が進められて行きます。
手形割引のメリットは、支払いが伸ばせることです。
通常、掛取引では最長60日以内に支払わなければなりませんが、手形取引であれば90〜120日ほど支払いを伸ばすことができ、資金操りが改善するというメリットがあります。

メリットとデメリット

メリットとデメリット

手形割引は、満期を迎える前の手形を満期日までの利息や手数料を差し引いて第三者に譲渡することができます。
メリットは、早期に資金化ができることです。
手形の支払いは一般的に30、60、90、120日の支払い期日となっていますが、7ヶ月、10ヶ月、1年と長期の手形もあります。
手形割引料が引かれてしまうというデメリットがありますが、すぐに資金調達しなければならない企業にとってはメリットが大きいのではないでしょうか。
また、融資審査よりも通過しやすいこともメリットです。
その理由は、支払う側が大企業であることが多く、信用力が高いからです。
銀行の融資審査が通らない企業は、手形割引であれば審査が通るかもしれません。
しかし、デメリットもあります。
例えば、買い戻しの義務があることです。
支払いが困難になった時に手形を買い戻さなければなりません。
また、手数料がかかることや手形を持っていなければ利用できないこともデメリットとして挙げられます。
このように手形割引はメリット、デメリットがあります。
仕組みや特徴を知った上で、利用してみてはいかがでしょうか。

資金調達お困りなら
ファクタリングコンシェルジュに
おまかせください

まずはお気軽にご相談下さい!

簡単無料診断はこちら 24時間受付中