資金調達における投資ラウンドの考え方とはColumn
資金調達は、その企業の状態によって適切な方法が異なります。
例えば、起業したばかりの段階では創業期、成長期、安定期といったいくつかの成長段階に応じて資金調達の方法が異なるのです。
スタートアップ企業に欠かせない資金調達の考え方は、投資ラウンドです。
投資ラウンドとは、投資家が企業に対して投資をする段階を指す言葉で、代表的な存在がベンチャーキャピタルになります。
これは利益を最大化するため、自分の投資目的を果たしやすい時期の企業に投資を行うと言った特徴があり、投資家に向けてスタートアップ企業が、どのような段階にあるのかをわかりやすく示すために投資ラウンドがあります。
投資ラウンドには、5つのステージに分けられて説明されることが多いです。
それは、起業前の段階であるシード、起業直後の段階であるアーリー、事業を本格開始する段階のエクスパンション、事業が少し軌道に乗り始めた段階のグロースの5つです。
スタートアップ企業はアーリーに分類されます。
資金調達は投資ラウンドごとにポイントがあります。
どの段階に企業があるかによって、投資家にアピールするポイントも異なるのです。
例えば、シードの場合は投資家の心をつかむために、ビジネスプランを練って質を高めることがポイントになります。
また、人柄で投資をしてくれる可能性があるため、人脈を広げることも大切です。
シードは準備段階でもあるため、エンジェル投資家やベンチャーキャピタルからの出資が多いでしょう。
アーリーは投資家の納得感を得るために、ビジネスプランの実現可能性を強くアピールすると良い資金調達に繋がります。
エクスパンションはシリーズAとも言われる段階で、資金調達だけでなく経営に対するアドバイス、社会的信用を得るために自社にあったベンチャーキャピタルを見つけるのがポイントです。
グロースはシリーズBと言われる段階で、黒字化が求められます。
スタートアップの創業者やベンチャーキャピタルが投資した資金を回収する間近の段階であり、それが実現可能となるようにビジネスプランを強く示すことがポイントです。
このように投資ラウンドは段階によって投資家へのアピールポイントが異なるため、企業がどのような状態であるかを見極めて適切な資金調達方法を選びましょう。
10秒で簡単診断